アンケートのご協力についてのお願い

広報チームのシマです。

WordCamp Kyoto 2017 ではオンラインでのアンケートを実施しております。
会場で配布したパンフレットにも QRコード からアクセスできるリンクを掲載しておりますが、本記事でも回答できるアンケートのご案内をいたします。

アンケートリンクのご案内

WordCamp Kyoto 2017 のオンラインアンケートのリンクは以下からお願いします。

WordCamp Kyoto 2017 参加者アンケート

アンケート回答データの活用について

頂きましたアンケートの回答データは、今後開催される WordPress イベントの WordCamp や WordBench にて活用させていただきます。
また、一部の集計データに関しましては本サイト上での開示したいと思っております。

皆様のご協力を心よりお待ちしております。

いよいよ明日から WordCamp Kyoto 2017 開催です!

こんにちは、広報チームのシマです。
いよいよ明日から始まりますね!
本日は前日のご案内+これまでの記事まとめです!

会場までのアクセスについて

会場は 京都大学 国際科学イノベーション棟 の 5階です!
国際科学イノベーション棟に着きましたら案内係にしたがってエレベーターにてお上がりください。

住所: 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 国際科学イノベーション棟

最寄り駅は京阪電車「出町柳駅」になります。

会場までのアクセス

熱中症対策はしっかりと!

開催日である24日、25日の天気は曇り空のようです。
しかし気温は30度近くになることが予想されていますので、雨天対策、熱中症対策もお忘れなく!

会場内では空調がきいていますが、外との温度差がありますので心配な方は羽織るものを持ってきた方が良いかもしれません。

体調管理は各自十分に行い、こまめに水分補給をするようにしてくださいね。

※会場では指定の場所でのみ飲食が可能となっていますので、その点ご協力いただけますようお願いします!

もし途中で体調が悪くなってしまった場合は無理をせず、お近くのスタッフに声をかけてください。

お昼ごはんについてはこちら!

6月24日(土)、25日(日)の両日ともランチタイム(12:00〜)におにぎりやパン・暖かいコーヒー・お茶の軽食提供(無料)予定です。
軽食じゃ足りないって方!スタッフがオススメする会場周辺のランチマップも用意しているので以下記事をチェックしてくださいね!

お昼に軽食とお茶をご用意いたしました

当日の実況はハッシュタグ #wckyoto2017 をチェック!

当日は Twitter と Facebook ページで実況してます!
まだフォローしてない方はフォローよろしくお願いいたします!

Twitter / Twitter で #wckyoto2017 をチェック
Facebook

京都らしいおしゃれアイテムも用意してますよー!

Instagram への投稿もお待ちしております!

WordCamp Kyoto 2017 オリジナルグッズのご紹介

Instagram で #wckyoto2017 をチェック

どんなセッションがあるのかな??タイムテーブルの確認はこちら!

もうタイムテーブルは確認されてますか?
3トラック同時に開始されるので、見たいセッションの予定を立てましょう!

タイムテーブル

ノベルティや当日のイベントについてはこちら!

来場者全員にわぷーキーホルダーと縁わぷーのステッカーをプレゼント!

どんなわぷーキーホルダーになってるのかな? 出来上がりは当日のお楽しみ!

わぷーキーホルダーのご紹介

こだわりがすごい!WordCamp Kyoto 2017 オリジナルわぷー「縁わぷー」の制作秘話です! 正式名称は “えんわぷー” だよ!

WordCamp Kyoto 2017 オリジナルわぷー制作秘話

スポンサーブースをみんなで見学しよう!

スポンサー企業様のご紹介とブースツアーのお知らせ

自分でノベルティ作っちゃお!

パーラービーズ体験コーナーのご紹介

24日セッションデイが終わったらみんなでカンパイ!

申込不要・参加費無料の懇親会を開催いたします!
お時間のある方はぜひご参加ください!

懇親会のお知らせ

※懇親会については24日 セッションデイ終了後のみ開催いたします。

25日のコントリビューターデイについて

コントリビューターデイに参加される方は以下記事に必ず目を通しておいてくださいね!
事前に準備していただく項目がいくつかございます。

準備方法がわからない方は当日スタッフがお手伝いいたしますので、もちろん大丈夫!

コントリビューターデイ事前準備のお願い

参加予定だけどコントリビューターデイってそもそもなに?って方もご安心を!
コントリビューターデイについてインタビューして参りました!

またグループに分かれて作業をする予定で、それぞれのチームにメンター(世話役)が付くのでなにもわからない方でも安心して作業を進めていただけます!

コントリビューターデイについてインタビューしてきました!

以上の内容を以下メンバーで運用しています!

実行委員一覧

実行委員の目印は カッコいい白Tシャツ!と赤い手ぬぐい!

Tシャツのご紹介

ここで出会ったのもなにかの縁!参加者とつながろう!

実行委員をはじめ、是非知らない方とも WordPress という共通の話題でお話ししてみてくださいね。名刺があると良いかもしれません!

また会場の入口では、属性スタンプをご用意しております!
当日参加者の皆様に配布されるパンフレットの表紙に自分の属性スタンプを押してコミュニケーションのきっかけにお使いください!

お友達ができたりというのも WordCamp の醍醐味ですよ!

当日のセッションで聞いた内容が理解できてなくても、なにか「キーワード」となるものを見つけて覚えておくといいかもしれませんね!
WordCamp が終わった後に地域コミュニティの WordBench に参加して聞いたキーワードがだんだんと理解できることがあると思いますよ!

それでは当日みなさまにお会いできることを、実行委員一同心より楽しみにしております!

WordCamp Kyoto 2017 オリジナルわぷー制作秘話

こんばんは、デザインチームのカイト (WordPress.org / GitHub / Facebook / Twitter) です。開催までいよいよ残り一日です。今回は WordCamp Kyoto 2017 オリジナルわぷーの制作秘話についてお話させていただきます。

縁わぷー

もうすでに何度も目にしていると思いますが、WordCamp Kyoto 2017 オリジナルわぷーの縁わぷーです。名前は手まりわぷーと悩みましたが、縁わぷーの方がいいという声があったので、今回のテーマでもある“縁”わぷーを正式名称に決定しました。“えにし”わぷー、“ふち”わぷー、と思っていた方もいらっしゃいましたが、正しくはえんわぷーです。

コンセプト

今回の WordCamp の全体的なデザインコンセプトが枯山水ですので、わぷーの制作前に「白黒」「線」「家紋」などのキーワードはすでに頭の中にありました。しかし、いざノートやイラストレーターにラフを描きはじめると、これがまったくしっくり来なくて、しばらく迷走していました。そこからはデザイナーあるあるだと思いますが、手を動かしているうちに、わぷーの背中から尻尾の丸みが限りなく円弧に近いことに気づき、最終的には今のような形になりました。

縁わぷーは、縁 (えん) にかけて、全体的に円 (えん) にしており、その円をわぷーが“縁” (ふち) どっています (あながち“ふち”わぷーも間違っていないかも) 。さらに、縁といえば糸。全体的に線のデザインにしているうえ、糸のボールといえば手まりなので、縁わぷーは手まりを抱えています。

わぷーデータの線化

実際のわぷーデータ作成で最初にした作業はわぷーの線化です。わぷーデータを実際に触ったことがある人ならわかると思いますが、縁どりの黒い線はデータ上では塗りつぶしです。

線が塗りつぶしになっているわぷー

縁わぷーを作る上でまずはこれをデータ上の線にする必要があります。線を塗りつぶしにするにはイラストレーターの「パスのアウトライン」で簡単にできますが、逆に塗りつぶしを線にするにはなかなか大変です。詳細は割愛しますが、最終的には元々の見た目を完璧に保った線バージョンのわぷーができました。

線化されたわぷー

データは下記よりダウンロードできます。
https://github.com/ixkaito/wapuu-stroke

仕上げ

線わぷーのデータがあれば、あとはラフ通りにキレイに仕上げて行くだけですが、縁わぷーは線のみで構成されているので、各パーツが見やすくなるよう、また立体感が出るよう、線と線が接触しないようにしてあります。しかし、ただ単に上のパーツの外側に白いフチを付けて下のパーツを隠すと、線の端の丸みは出ません。

線端の丸みが出ていない縁わぷー

線端の丸みを出すには、線を隠すのではなく、線がそこで終わっていないといけません。そして手まりの糸も含めて、この線を切る作業は果てしなく面倒くさいですが、妥協は一切許しませんでした。

線を切り、端に丸みを出した縁わぷー

この線端の丸みについて誰も気付かないだろうと思いましたが、縁わぷーを発表したあとそれに気づいた方から、こだわりを感じたと言われたときは本当に嬉しかったです。

縁わぷーステッカー

当日は来場者パスとともに縁わぷーのステッカーが全員に配られます。いよいよ明後日ですが、実行委員のみなさんでこだわりを持って妥協を許さず作り上げる WordCamp Kyoto 2017 を思う存分楽しんでください。

WordCamp Kyoto 2017オリジナルグッズのご紹介

デザインチームのコソバマイです。

開催まであと数日となりました。

今日はWordCamp Kyoto 2017のために制作したグッズ・ノベルティをご紹介させていただきます。

WordCamp Kyoto 2017オリジナル和傘

本当はタペストリーを制作する予定だったのですが、京都らしさ、今回のメインビジュアルのイメージに合ったものにしてみては…?とデザインチームで考えたところ、番傘の案が出ました。

和傘の工房に依頼をして、オーダーメイドで制作していただきました。

合羽(和傘の頭の部分にある布)の色も、WordCamp Kyoto 2017のメインビジュアルにある「京都」という文字のハンコ部分をイメージした色にし、こだわっています。

写真よりも数倍かっこいい仕上がりになっているので是非実物を見ていただきたいです。受付付近に置かれる予定です。

テンプレートタグ湯呑み

よく使うテンプレートタグを湯呑みにしました。

マグカップは飽和状態である、という方もちらほらいたので、普段なかなか貰う機会がない…しかし家にあったら使うもの(かつ今回のデザインコンセプトに合ったもの)ということで湯呑みを制作することに。

英字がただプリントされた湯呑みではなくお寿司屋さんで出されるようなデザインにしたかったので(魚の名前が書いてある湯呑みのテンプレートタグバージョン)、文字がエンボス加工されて立体的になる印刷を選びました。

普段使いもできるように、イベント名はさりげなく載せています。

テンプレートタグ手ぬぐい

スタッフの目印になるようなアイテムを…ということで制作しました。

プリントではなく本染めの手ぬぐいです。

こちらでデザインを提出し、型は職人さんが手彫りしています。デザインだけだはなく、吸水性や発色も考慮しました。

色は遠くからでも目立つ、茜色。Tシャツのデザインにも合います。

パッと見「般若心経かな?」と思うのを狙っています。

当日、スタッフをお探しの方はこの手ぬぐいを目印にしてください。

 

今回はノベルティの選定からデザインまで一貫して任せていただけたので、イベントの雰囲気にあったもので長く使ってもらえそうなものを考えて制作しました(アートディレクションにはKiteさんに入っていただきました)。

和傘もノベルティもかなりこだわりを持って作ったものなので、当日皆さんに実物を披露できるのを楽しみにしています!

当日はイベントだけではなく、会場の雰囲気もお楽しみいただければと思います。

 

 

コントリビューターデイ事前準備のお願い

さて、WordCamp Kyoto 2017 までもうすぐです。日曜日にはコントリビューターデイがあります。
詳しくは「コントリビューターデイについてインタビューしてきました!」記事を読んでいただくとして、今回はそのコントリビューターデイに参加する皆様への事前準備のお願いです。

 

【全体で共通してご用意いただきたいもの】

 

【WordPress コア】

 

【WordPressコミュニティ】

 

【プラグイン(公式ディレクトリ登録)】

 

【テーマ・プラグイン、WordPress.tvの翻訳】

  • テーマ、プラグインの翻訳はWordPress の動作環境

 

【Codexの翻訳や編集、WordPressユーザーマニュアルの編集】

 

【Japan WordCamp サイトリニューアル】

  • GitHub アカウント 取得方法
  • WordPress の動作環境
  • WordPress の動作環境に VVV 使用の方はmeta envrionment のインストールもおすすめします

 

【テーマレビュー・テーマを公式ディレクトリに登録】

  • WordPress の動作環境

 

ローカルでの WordPress の動作環境は、MAMP / VVV / VCCW / trellis / ビルトインサーバー などがございます。VVVをインストールされた場合はSubversionも同梱されています。

当日は、時間や回線が限られるため、できるだけ事前準備のご協力をお願いいたします。

コントリビューターデイ当日は、会場の Wi-Fi を利用できるようにビジター用接続アカウントカードを会場受付にてお渡しします。こちらは1人につき1アカウントとなっておりますので必ず受付にてカード受け取ってください。

現在すでにコントリビューターデイのチケットが満席となっておりますので、事前に参加できないことが判明された方がいらっしゃいましたら、お早めに お問い合せ からお知らせください。
キャンセルになった分のチケットを補充させていただきます。

では会場でお会いできることを楽しみにしています!